Transactional Analysis News 095


index No.10

〜 Transactional Analysis News 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2707名に発行 〜〜〜

☆☆☆☆☆☆☆
   ☆   ☆ ☆    交 流 分 析 メ ー ル マ ガ ジ ン
   ☆  ☆☆☆☆☆
   ☆ ☆     ☆      第095号  2003/7/11 号
   ☆☆       ☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 I am OK. You are OK 〜〜

■交流分析メールマガジンは、わかりやすく活用しやすい心理学「交流分析」の
活用方法や最新情報をお送りします。
■TAネットワークのホームページもご利用下さい。
http://www.iryo.co.jp/ta-net/

〜〜目次〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【1】新刊情報「逐語録による 国谷セミナー第3部」(一周忌を記して)
【2】ワンポイント:ドライバー(駆り立てるもの)
【3】TAネットワーク 地方会・最新情報

▼情報 1 ▼────────────────────────────▲

● 新刊情報「逐語録による 国谷セミナー第3部」

 故・国谷誠朗(くにや のぶあき)先生が東京家族療法研究会で行っていた
ファミリー・セラピー・セミナーの模様を記録し、編集したものが発売になり
ます。
 昨年8月に亡くなられた後、研究会の有志が協力しあって完成にこぎつけま
した。
 8月3日の一周忌を記しての発売です。

A5判・約230ページ
著者:東京家族療法研究会 編
発行:チーム医療
発売:2003年8月3日 予約受付中
価格:3000円(税別、送料別)

下記ホームページからお申込下さい。
http://www.iryo.co.jp/teamiryo/PSY_BOOK/newB6064.htm

第1部「ラバーテ理論による家族療法入門」
http://www.iryo.co.jp/teamiryo/PSY_BOOK/PSY_B015.htm
第2部「ラバーテ理論による愛と親密」
http://www.iryo.co.jp/teamiryo/PSY_BOOK/PSY_B023.htm
も好評発売中です。

▼情報 2 ▼────────────────────────────▲

● ワンポイント:ドライバー(駆り立てるもの)

 交流分析の理論の中に「ドライバー」というのがあります。
 臨床心理学者のテイビー・ケイラー博士が発見したものです。

 表題にあるように、その人の考え方や行動を「駆り立てるもの」と考えると
解りやすいと思います。
 大きく下記の5つが上げられています。

 1)完全であれ
 2)他人を喜ばせろ
 3)一所懸命やれ
 4)強くあれ
 5)急げ

 自分の性格を考えると、すべて入っているような気がします。皆さんはどう
でしょうか?

 そして、ドライバーは、その人の脚本を強化する役目もすると言われていま
す。例えば「完全であれ」のドライバーを持つ人の脚本は「・・・・までは」
というものだそうです。
 「完全に解るまでは行動しない」「完璧にできるような状況になるまで手を 
つけない」などはどうでしょう。
 脚本としては、「いつもギリギリまで仕事をしない」「締切間近になってあ
わててやる」というドライバーとは相反する内容なのですが、これが驚くよう
に組み合わさっているのです。

 ドライバーは、結局のところ「OKでない」ということを現しているようで
す。「完全でない」から「完全であれ」、「強くない」から「強くあれ」とい
うような感じです。

 自分のドライバーは、どのようなものか、そして誰からのメッセージで身に
付けたのか、脚本や禁止令との関係も合わせて考えると、自分の行動や思考の
パターンがよく見えてくると思います。


参考 「TA TODAY」 実務教育出版 4500円 1991年


▼情報 3 ▼────────────────────────────▲

● TAネットワーク 地方会・最新情報

下記の3つのセミナーを募集中です。

○北海道地方会  7月26日(土) ← まもなく開催です。
http://www.iryo.co.jp/ta-net/SEMI/N70.htm

○名古屋地方会 10月 4日(土) ← 東海交流分析研究会合同開催
http://www.iryo.co.jp/ta-net/SEMI/N71.htm

○東京地方会  10月12日(日)
http://www.iryo.co.jp/ta-net/SEMI/N72.htm


▼▼── 【連絡先 】 ────────────────────────▲

○電子メールマガジン「交流分析メールマガジン」
発行元:インターネット交流分析研究会

【ご意見、感想、投稿、大歓迎です。】

発行責任:船橋
vz5y-fnbs@asahi-net.or.jp

=================================== Transactional Analysis News =======

このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
を利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )

発行登録番号:0000006928

このメールマガジンの他に『まぐまぐ』からの『ウィークリーまぐまぐ』も
届くようになります。ご了承下さい。
必要のない方は『まぐまぐ』のホームページから解除できます。


index No.10